木質バイオマス発電所の動向レポート
弊社の調査・コンサルティング実績に基づいて、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT制度)を利用する木質バイオマス発電所の動向、採算性、発電技術等に関するレポートを発行しております。
<3か月ごとに発行>
・木質バイオマス発電の動向レポート
・木質バイオマス発電所一覧
・輸入バイオマス燃料(PKS、木質ペレット、木質チップ)の状況
本レポートにおける記載は、弊社独自の分析であり、弊社の見解で記載しております。本レポートの記載内容を引用するなどして損害を被った場合でも、一切の責任は負いませんので、ご了承ください。
更新情報
2022年5月23日 木質バイオマス発電の動向レポートを5月号を掲載しました。
2022年5月23日 木質バイオマス発電所一覧を更新しました。
2022年5月23日 輸入バイオマス燃料の状況を更新しました。
2016年10月5日 「木質バイオマス発電の稼働状況の分析」を掲載しました。
2015年9月3日 「小規模木質バイオマス発電技術」を掲載しました。
2015年5月11日 「2030年の木質バイオマス発電の導入見込み」を掲載しました。
2015年4月8日 「小規模木質バイオマス発電所の採算性について」を掲載しました。
2015年度から、発電出力2,000kW未満の調達価格の引き上げが行われ、小規模木質バイオマス発電所に対する注目が高まっていますが、その採算性について検証しました。