被災地域の復興支援の取り組み
FTカーボンは、国内クレジット制度の申請支援、国内クレジットの取引を通じて、自然災害に見舞われた地域の復興を支援しております。
東日本大震災に見舞われた東北地域や新燃岳火山災害に見舞われた宮崎県における国内クレジット制度の申請を積極的に支援するとともに、CO2を削減することで創出される排出権(国内クレジット)を重点的に販売しております。
(注)被災地域の国内クレジットの販売により得られる収益を、被災地域の自治体に寄付しておりましたが、2012年6月末で終了させていただきました。
<これまでの寄付金総額>1,488,221円
岩手県:1,065,053円
宮城県:186,918円
宮崎県:236,250円
被災地域における国内クレジットの申請支援、買い取り支援先
番号 |
事業者名 | 都道府県 |
CO2削減場所/CO2削減方法 |
年間CO2削減量(認証量) |
134 |
アマタケ |
岩手 |
ブロイラー農場/バイオマスボイラ |
295t/年(747t) |
354 |
アマタケ |
岩手 |
種鶏農場/バイオマスボイラ |
735t/年(1,071t) |
466 |
とうわ地域資源開発公社 |
岩手 |
温泉/ヒートポンプ |
378t/年(467t) |
607 |
雫石町 |
岩手 |
健康センター/バイオマスボイラ |
98t/年(77t) |
646 |
工藤建設 |
岩手 |
事務所/薪ストーブ |
23t/年(47t) |
880 |
岩手エッグデリカ |
岩手 |
ビニルハウス/ヒートポンプ |
80t/年(24t) |
1116 |
オノダ |
岩手 |
製材所/バイオマスボイラ |
448t/年(0t) |
1168 |
兼平製麺所 |
岩手 |
製麺所/バイオマスボイラ/バイオマス発電 |
457t/年(0t) |
510 |
加美町 |
宮城 |
温泉/バイオマスボイラ |
1,266t/年(2,560t) |
433 |
持永木材 |
宮崎 |
製材所/バイオマスボイラ |
1,647t/年(3,120t) |